蛇口の画像
当日発送!関西なら翌日配送可!
蛇口の画像
当日発送!関西なら翌日配送可!
会員限定商品 当日発送商品

いこ屋店主の材料ノート

走る!

第21回 鯖街道ウルトラマラソン大会 に参加してきた!

2016年6月1日

今回は 第21回 鯖街道ウルトラマラソン大会 に参加してきました。
鯖街道と言うのは、福井県の小浜市から滋賀県を通って京都に伸びる道で、海産物の輸送(特に鯖)に使われていた旧街道のことです。

 

この鯖街道を1日かけて走り切ろうっていうのが。この大会なのです。
コース設定はAコース(本鯖)が小浜市出発の77キロ。標高差860m
Bコース(半鯖)は途中の滋賀県大津市梅ノ木出発の43キロ。標高差は600m

 

いくらなんでもAコースは無理!絶対無理!!
ってことで、半鯖Bコース にチャレンジしました。

 

「まぁ、半鯖で43キロやし、フルマラソンも走ったことあるんやから大丈夫だろ。ちょっと坂があるだけでWW」

 

無知でオバカないこ屋店主。甘いあま~い考えで当日を迎えたのでありました。
今回は仲間6名での参加です。1名は本鯖。いこ屋店主含む残り5名が半鯖挑戦です。

 

1SC01622

お揃いのTシャツで出陣準備。
この時、周りを見てふと思ったんです。「大会慣れしたというか、ベテランさんというか、みんなかなり走ってる人ばっかりやなぁ。。。」

 

そんなことを思いながら、出町柳をバスで出発してスタート地点の梅ノ木へ。

2DSC01624 3DSC01626
スタート直前。これから、この山超えます!

 

・・・ってことで、スタートしました!

4DSC01628 5DSC01627

いや~山も川もきれいで気持ちエエな。ゴキゲンなRUNになりそうや!!
・・・なんて思ってたんですよ。最初は。。。

 

6DSC01631

5キロほど行くと未舗装路に入ります(トレイルランです)

 

7DSC01632
トレイルランは初めての経験のいこ屋店主です。
「けっこう大変やね。狭いし急やし・・・」

 

ここまではちゃんと写真も撮ってたんですよ。余裕で・・・
最初のトレイル区間が終わって、2回目のトレイル区間にさしかかった18キロ地点。突然限界が訪れました。
ゴールまでまだ半分以上あるのにまさかのガス欠です。

 

8DSC01634

なれないトレイルと尋常でない坂道の連続。(舗装区間でもこんな坂の連続なんです)
しょうがないので残りのトレイル区間を徒歩で乗り切って体力回復を待つことに。

 

此処から先は画像もありませんww
地獄のようなガス欠との戦いです。。。
それでも手持ちのエネルギーゼリーとエイドのみなさんの温かいおもてなしでなんとか保たせてたどり着いた鴨川河川敷。

9DSC01639

 

もう足上がってませんw
ズルズルと足を引きずりながらのゴール。

ADSC01642

 

 

いや~
キツかったです。
もう2度と走らん!! っとか思っていても、みんなとお疲れ様のビール飲むとまた走りたくなる。
ほんま、病気ですわww

BS__11722838

 

第21回 鯖街道ウルトラマラソン大会 記録 5時間46分54秒

C0001

 

来年もキット・・・

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

今年も走った! 大阪マラソン 2015

2015年11月1日

10月25日に行われた  大阪マラソン2015
今年も走って来ました~!!

 

人生 4度目 の フルマラソン。
今回はグループエントリーで当選いたしましたので、仲間7人でワイワイガヤガヤの大阪です。。。

 

グループエントリーの参加賞、アームウォーマーはなんと 「水道快適158」 のロゴ入り!!

A11220812_909800609111617_1791347977659073183_n

 

前日にインテックス大阪で受付を済ませて、いざ当日!
いい天気ですが、相変わらずのすごい人です。。。

 

 

よっしゃ~  いきまっせ~

 

CDSC01247

B12036415_909800579111620_5662914237096987170_n

 

 

昨年は、サブ4目指して、必死で走ったいこ屋店主。
今年も、もちろんサブ4狙いなんですが、事前の調整不足がたたり、ペースが上がりません ORZ

D12189176_909800655778279_7395704460620365507_n

 

 

もうフラフラの 42キロ 地点

EDSC01250

 

そして、感動のゴ~ル!!

FDSC01254

GDSC01256

 

タイムは 4時間20分51秒
目標には届きませんでしたが、また来年に向けてがんばります。。。

 

H10489635_909800729111605_3531708755476757183_n

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

【あと3ヶ月】大阪マラソン2015【今年もがんばる!】

2015年8月1日

さてさて、8月です。
大阪マラソンまであと3ヶ月となりました。。。
10987668_1027441423950377_2950434231957760169_n
大阪マラソン 2015

 

ありがたいことに いこ屋店主、今年も出走権を獲得しています。
グループエントリーでの当選ですので、仲間と7名での参加です。ウレシイな。。。

 

思い返すと、去年の大阪マラソンは最高温度26度と大変暑い42.195キロでした。
何度も途中で折れそうになりましたが、おかげさまで サブ4 を達成出来ました。

 

いや~ よく走りきれたな・・・
・・・っと、今でも思うわけなのですが、去年の教訓といいますか、今年はじめて42.195キロに挑戦する方のために一言だけアドバイスを。。。

 

「補給は絶対必要」

 

走歴5年、なんちゃってランナーな いこ屋店主 ですが、これだけは言っておきますww
適切な補給が完走を含めてレースの明暗を分けます。

 

どんなに練習を積んだランナーでも、補給を怠ると30キロ以降で必ず 地獄 を見ます。
いわゆる “ガス欠” です。

 

個人差や実力差もあるでしょうが、最低でもエナジージェルを 3本 は携帯しましょう。走るのに邪魔でなければもっとたくさん持って行っても良いと思います。
↓↓↓こんなやつ

image_gel_renew

 

水分は給水所で摂ることができますが、エネルギー(給食)は大阪マラソンの場合20キロ以降にしかありません。
しかも、おにぎりやバナナのような通常の食物は体に吸収されるまでに時間がかかります。体が重く感じてからでは間に合いません。エナジージェルを元気な前半10キロ地点、20キロ地点、そして勝負の30キロ地点 (できれば35キロでも) 計画的に摂りましょう。

 

 

 

適切な補給が完走を含めてレースの明暗を分けると申し上げましたが、補給ウンヌンの前に、レースまでに積み上げたトレーニングの質と量がモノを言うのは当然でして、8月、9月はしっかりと走り込まなければいけません。

 

IMG_1955

シューズも新調しまして心機一転(On の Cloudracer かっこエエでしょ?)

 

ビール控えめでがんばっていきましょ  (^^)v

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

第3回 まいばら入江干拓マラソン

2015年6月6日

今年も走ってきました!
第3回 まいばら入江干拓マラソン

 

まいばら入江干拓マラソンといえば 仮装 ですww
第2回 の去年の大会は 仮面ライダーとショッカー だったな。。。

 

DSC00411-300x225

 

 

 

。。。で、今回は マリオ&ルイージで!!
スマホで、あのなつかしいミュージックを流しながら走ってみました~

 

1S__12288008

 

これが、子どもたちに大人気でしてww
あちこちで、写真を撮っていただいた上に、「大会特別賞」もいただいて、「来年もよろしくお願いします!」なんて言ってもらっちゃいまして!!

 

S__12288009

 

 

 

いや~うれしいな!
そして、帰りの電車は宴会~~

S__12288013

 

まんぞく、まんぞく な
第3回 まいばら入江干拓マラソンでした。。。

 

3d4f1d157f441bbe71b165baa3d8307f.image

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

第61回 近江八幡駅伝競走大会

2015年1月20日

1月といえば駅伝!
今年も参加してきました!!

第61回  近江八幡駅伝競走大会

 

今年で 4回目 の出場。ひしめく競合チームに混じって、終わってからの打ち上げメインの「水道快適でいこ屋ランニングチーム」
今年はなんと 2チーム 12人毎度おなじみの お得意様、お取引先様 を巻き込んでの 建築業界混成 の オッサンチーム でございます!!

 

さて、この近江八幡駅伝競走大会。
道路事情もありまして、 「トップから15分離されるとタスキを待たずに繰り上げ出発」 という厳し~ぃ ルールが有ります。

 

中でも、3区→4区 は女子チームや中学生チームのスタートとのからみもあり、かなりの数のチームが繰り上げ出発となる  鬼門 なのです。
「水道快適でいこ屋ランニングチーム」 も当然ながら 過去3回、一度も3区から向こうにタスキが渡ったことはありません。

 

いくら宴会メインと言いましても、毎度毎度 繰り上げ出発では寂しいですやん。
上位入賞なんていうのはとても無理やけど、なんとか4区までタスキをつなげてみたい!!

 

目標 4区までタスキ!

 

 

・・・ってことで、今回はAチームの1区、2区、3区 にチーム内の俊足3名を起用。
つまり、4区までタスキ必達の体制で大会に挑みました。

 

そして、Aチームの4区は いこ屋店主!
そうでなのです!まさに4区以降のことは知っちゃこっちゃない体制なのですw

 

・・・っで、注目の3区→4区 です。

 

6fd876635f3700b0969090fb2696b7fb.image

 

繰り上げ出発 約1.5分前。4区の繰り上げ出発をまぬがれて、見事タスキが渡りました!!
まぁ、この後 いこ屋店主 は 予想通りゴボウ抜き されてしまうのですがw・・・

 

 

S__9240606

S__9240607

S__9240610

S__9240608

 

 

宴会の方も予定通り行いましてw
今年も無事 水道快適でいこ屋ランニングチームの 駅伝大会は終わったのでした。。。

 

 

・・・っで、平均年齢を下げるために人員補強を行いますw
来年の 近江八幡駅伝競走大会 に今から選手募集いたします!!

 

来年、近江八幡市が同様に大会を開いてくれたらですが・・・
当日、近江八幡市に(自腹でw)走りに来ることができる20歳以上の当サイトのお客様ならだれでもOK。

 

〆切は今年の11月まで。(ながっ!)
メール にて受付いたします。

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

走ってきたで! 大阪マラソン 2014

2014年11月1日

10月26日 に行われた 大阪マラソン2014
走ってきました!!

 

 

いこ屋店主、今回で3回目の出場となります。
そして、走り始めて4年目。どうしても今回は 「サブ4」 を達成せにゃならん!!

・・・ってところまでは、前回書きました。
↓↓↓
https://blog.suido-158.com/?p=1936

 

 

 

今回は 水道快適でいこ屋ランニングチーム のメンバー2人と一緒に参加です。
滋賀県から電車に乗って、受付会場 インテックス大阪へ GO~!!

 

 

1S__6512676

2b923e1f79d8c047efae152abb27dcdb0.image

 

大阪マラソンは前日受付。
土曜日大阪で1泊して、日曜日の本番を迎えます。

 

 

 

3S__6512669

 

おい、おい(汗)
いきなり 酒盛り ですか・・・w

 

 

 

 

 

・・・っで、日曜日当日。
スタートは大阪城公園

 

4be2c4853f32523f6d48dedef566d168e.image

5S__6512681

すごい人やね~(汗)
なんてたって、約三万人ですからね~

 

 

6S__6512684

 

集合前は、まだまだ余裕です。

 

 

 

・・・っが、しかし!
スタートすると、

 

あ、暑い・・・

 

 

10月26日の大阪市の最高気温は26.1度。
フルマラソンに挑むには暑すぎる気温です。。。

 

 

それでも、しっかりと サブ4に必要な キロ 5分20秒程 のペースを維持いたしまして、
30キロ以降はホンマにもうヤメよかなと思うくらいの苦しさだったのですが、ここで踏ん張らんかったら、いつ踏ん張るねん!! ってことで、半泣き で走り続け・・・

 

なんとかゴール!!
(走行中ははホンマに必死やったんで写真がありません m(__)m )

 

 

731c26e54261f645b2ad077513d.image

 

大阪マラソン2014

グロスタイム   4時間7分57秒

ネットタイム    3時間57分10秒

 

念願の サブ4 達成です!!

 

 

いや~!よかったよかった。。。
ホンマ、途中で何度も諦めかけました。

 

 

8e0d4be6eaab2068dd38a668ae8f8bc.image

そして、帰りはやっぱり 酒盛り なんですね。。。W

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

大阪マラソン2014 サブ4 に挑む!!

2014年9月2日

さてさて、9月に入りました。。。
10月26日には 大阪マラソン2014 が行われます。

osaka

 

いこ屋店主、幸運な事に今年も出走権を獲得していまして、
今回で3回目の大阪マラソンとなります。。。

 

 

 

このホームページ「水道快適でいこ屋!」の立ち上げとほぼ同時に始めたランニング。もう 4年 になるんですねぇ。。。

 

 

4年も走ってると、それなりに もでてきまして、

「もうちょっと早く走れんかなぁ。。。」

なんて、あつかましい事も考えるようになる訳です。

 

 

 

去年の大阪マラソンでも目標にしてかなわなかったのが 「サブ4」
いわゆる 4時間切り 。

 

 

今年こそはなんとか サブ4 を達成したい!!

 

 

・・・ってことで、
努力 という言葉とは無縁の いこ屋店主  が
今年は それなりに走りこんでいるのです。

5月 130キロ
6月 115キロ
7月 145キロ
8月 140キロ

 

 

・・・あ。
体重とちゃいますよw
月間走行距離です。。。

努力 という言葉とは無縁の いこ屋店主   にしては褒めてあげても良い距離ですわ。

 

 

インターバルトレーニング等の心肺に負荷をかけたトレーニングができていないので、
若干(若干か?)の不安もあるのですが、
今年こそは、今年こそは!!
・・・のいこ屋店主でございます。

 

 

電卓を叩きますと、サブ4 を達成するには 1キロを5分40秒。
レース中の色々なロスを考えると
5分前半で42キロを走り切る走力とスタミナが必要です。

 

 

シューズも新調いたしまして、4足目のランバード。

10400844_691784314231117_8405482645806168638_n

 

 

あと2ヶ月弱。
もう少し精進いたします。。。

be2ffeceec9462ffd07217c58df1e384.image

 

 

 

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

第2回 まいばら入江干拓マラソン

2014年4月14日

今年も  まいばら入江干拓マラソン に参加してきました!!

水道快適でいこ屋ランニングチームのTシャツも無事出来上がりまして、さっそうと会場入りです。。。

DSC00404

 

 

 

 

 

しかし、しかし!!
走るのはTシャツ姿ではないんよだな。。。

DSC00411

今年はショッカー4体と仮面ライダーでww
いこ屋店主は仮面ライダーになったのですが、この衣装、フリース生地で出来てるんですわ。
いつもの倍ぐらい汗かきました。。。

 

そして、激走するショッカー隊員達。

DSC00412 DSC00413

 

カメラを向けられると条件反射で右手挙げて
「イィィ~!」
ってやるもんで、かなり疲れます(笑)

 

 

二年連続の仮装で挑んだ まいばら入江干拓マラソン。
主催者の方々、シャレのわかる方たちで、
なんと 大会特別賞 なるものを頂だいちゃいちゃいました!!

DSC00417

 

 

そして、打ち上げ。
かなりゴキゲンな まいばら入江干拓マラソンでした。。。

Evernote Camera Roll 20140414 1447021

 

 

 

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

第60回 近江八幡駅伝競走大会

2014年1月14日

今年もやってきました。

1月12日

 

 

そうです!!決戦の日!!

第60回 近江八幡駅伝競走大会。

 

 

 

 

高校生、大学生、その他 マジメに練習されている強豪チームに混じって、
終わってからの打ち上げメインの「水道いこ屋ランニングチーム」
今年で3度目の参加です。。。

 

 

 

お得意様、お取引先様 を巻き込んでの 建築業界混成 の オッサンチーム。
平均年齢は・・・Orz

 

 

しかぁ~し!!

 

 


各自それなりに走りこんでの参加です。

 

若手の速い選手もヘッドハンティングして連れてきたw
今年こそはなんとか 3区 までタスキをつなげたい。。。
(近江八幡駅伝競走大会は、先頭から15分差がつくと繰り上げスタートとなってしまうのです。)

 

 

 

 

 

今年は補欠のはずだったいこ屋店主、色々ありまして、3区で出走です。←責任重大

 

 

それはもう、必死で走ったんですよ!
ホンマに!!

 

 

3区  5.4キロ          タイム 26分6秒

 

 

なんや。去年より遅いやんw・・・

 

みんな。面目ない。
タスキは3区で今年も途切れてしまいました。。。

 

 

しかし、しかし。いこ屋店主以外の奮闘の結果、
チームとしては上出来の 45位

 

 

 

結果

 

6区間合計距離    33.1キロ

 

タイム

 

2時間 27分 23秒

 

 

 

恒例の打ち上げ と アンカー Sさん のラストスパート!!

DSC00292

DSC00290

 

 

 

参加の皆様、おつかれさまでした!
来年もぜひがんばりましょう!!

 

 

・・・っで、平均年齢を下げるために人員補強を行いますw
来年の 近江八幡駅伝競走大会 に今から選手募集いたします!!

 

 

来年、近江八幡市が同様に大会を開いてくれたらですが・・・
当日、近江八幡市に(自腹でw)走りに来ることができる20歳以上の当サイトのお客様ならだれでもOK。

 

 

〆切は今年の11月まで。(ながっ!)
メール   にて受付いたします。

 

 

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

走ってきたで!大阪マラソン 2013

2013年10月28日

いや~!走ってきましたよ。

大阪マラソン2013

 

 

2011年は1人で参加やったけど、今回はグループ6人で参加でしたので、ワイワイと楽しい大阪となりました。

 

 

結果は 9445位
タイム 4時間41分56秒(ネットタイム4時間18分41秒)

 

 

 

ホントは サブフォー(4時間切り) をねらっていたのですが、力不足ですわ。

 

 

まぁ、でもね、タイムとかはおいといて、ホンマに楽しかったんですよ。
ほら、こんなカンジで。。。

 

 

DSC00279

 

 

 

年に一度しかないお祭RUN。
しかも抽選。
なかなかできない貴重な体験です。

 

 

 

う~ん。
なんとかして来年も出たいぞ。。。

 

 

 

 

 

8c14b0146e4568b06416e957385e8942.image

 

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

アーカイブ

会員限定商品 当日発送商品
アマゾンペイ アマゾンペイ
FAX注文用紙

営業カレンダー

2025年4月

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

今日