蛇口の画像
当日発送!関西なら翌日配送可!
蛇口の画像
当日発送!関西なら翌日配送可!
会員限定商品 当日発送商品

いこ屋店主の材料ノート

2015年05月の記事一覧

架橋ポリエチレン管・ポリブテン管 露出配管 【ハダカはイヤン♡】

2015年5月16日

従来のHIや銅管の配管に取って代わり、すっかり宅内配管の主流となった 架橋ポリエチレン管 と ポリブテン管。

 

耐震性・耐寒性・耐熱性 に優れ、水質にも悪影響を及ぼさず、耐塩素性にも優れる。しかも軽くて扱いやすく、施工性も抜群。
本当に便利なパイプが出てきたもんですね。。。。

 

エッ!!
何なんや? その架橋ポリっていうのは??

 

・・・って方はこちらをご覧ください
↓↓↓
架橋ポリエチレン管 って何やいな?? https://blog.suido-158.com/?p=491

ポリブテン管 についても少しだけ・・・
↓↓↓
プッシュマスター 専用取り外し治具 https://blog.suido-158.com/?p=1296

 

 

従来の工法を ガラッ っと変えてしまうほどの素晴らしい性能を持った 架橋ポリエチレン管 と ポリブテン管 なのですが、弱点といいますか、取扱上で注意しなければならない事っていうのは、やはりある訳です。

 

それが  「耐候性」  です。

 

架橋ポリエチレン管 と ポリブテン管 は屋内用の配管材料です。
日光(紫外線)に弱い為、遮光処理が必要なのです。

 

屋外の長い距離を 架橋ポリエチレン管 や ポリブテン管 で配管しなければならない場合や、給湯器周りのパイプの接続部は、パイプがむき出しになる危険性が大きいので注意が必要です。
menu3

 

 

架橋ポリエチレン管 や ポリブテン管 が一般住宅配管に広く使われるようになって10数年
実際に、経年劣化で保温材がボロボロになってパイプがむき出しになり、漏水につながったような現場の話を最近時々耳にします。

t-2

 

 

そのような、お家の外回りに使っていただきたいのが 高耐候製被覆付 のパイプです。

b_7

架橋ポリエチレン管 は こちら
ポリブテン管 は こちら

 

 

紫外線対策用の高耐候性テープ もあります。

38374.3

 

お家の外回りには 紫外線対策を施した被覆材の付いた 架橋ポリエチレン管 や ポリブテン管 を使用すると、将来の漏水の危険性を低減することができるのです!!

 

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

【ウォーターハンマー】あのドーンって音、いったい何なの??【水撃作用】

2015年5月2日

「あかん。。。水栓替えたら、いきなり ド~ン や・・・(涙)」

「何なん?あの ドーン って音?? 壁の中で誰かイヤガラセしとんのか??」
とか、

 

「ワシ、ボイラー替えただけなんやで。なんで ド~ン ていうねん??(涙)」
とか、

 

「電気屋が洗濯機替えたら、いきなり ド~ン や。。。 ワシ関係ないやん(涙)」
みたいな。。。

 

この  ド~ン って音。
ウォーターハンマー現象 といいます。
水撃作用 ともいいます。
配管の中を高速で流れる水が水栓やバルブで急に止められてしまった時の衝撃音なんですね。。。

 

以下、 Wikipedia より引用---------------
水撃作用(すいげきさよう)またはウォーターハンマー(英: water hammer)とは、
水圧管内の水流を急に締め切ったときに、水の慣性で管内に衝撃と高水圧が発生する現象である。弁の閉鎖や配管の充水時、ポンプの急停止といった急激な圧力変化によって生じる。
---------------

 

 

この ウォーターハンマー現象。水を止めたら必ず起こるというものではありません。
水圧、流速、配管の長さや勾配や曲がり、固定金具の位置や数等 さまざまな状況がからみ合って発生します。

 

ですので、宅内の水栓や器具を少しさわっただけで、今まで大丈夫だったのに、急に鳴り出すこともあります。鳴ったり鳴らなかったりすることもありますので、気味が悪いとおっしゃられる方もおられます。
そして、配管接合部へのダメージ蓄積につながる事にもなり、漏水事故につながる危険性もゼロではありません。

 

そんな ウォーターハンマー現象。対策としては、
・水圧を下げる。
・流速を下げる。
・配管を見直す(口径や固定金具等)
などが有効な手段となります。

 

しかしながら、家全体の水圧を下げたり流速を制御する事は容易ではなく、
原因箇所が壁裏等で固定金具の増設も不可能といった事も少なくありません。

 

そこで、試してみたいのが 水撃低減器 です。

39619

 

 

配管途中にチーズを刻んで取り付けることのできる大型の物や、
器具の近くに省スペースで取り付け可能なも物、フレキシブル型 で施工性の良い物など、いろいろな形状の物が存在します。

 

ただ、残念ながら必ず効果があるというものではないのです。
先にも書いたとおり ウォーターハンマー現象 は水圧、流速、配管の長さや勾配や曲がり、固定金具の位置や数等 さまざまな状況がからみ合って発生します。
水撃による衝撃音は、配管の支持方法、共鳴、建築構造の要因から 水撃暖和器 を設置しても解消されないことがあります。

 

・・・っということで、取り付けてみないと効果の程は分からないという、業者泣かせな 水撃低減器 なのですが、
いこ屋店主 の今までの経験上「原因箇所に近い場所に取り付けると効果が高い」 ようです。

 

 

ウォーターハンマー現象でお困りの方、ぜひ一度 水撃低減器 をお試しください。

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

アーカイブ

会員限定商品 当日発送商品
アマゾンペイ アマゾンペイ
FAX注文用紙

営業カレンダー

今日