まぁ、とりあえず いこ屋店主のヘタクソなイラストをご覧下さい。。。
今回のお題は「取手付エルボ」です。。。
前から何回か書いている通り、
水道配管材料の施工方法や材質、仕様は地域によって大きく異なります。
ここから先のお話は、滋賀県の各水道事業所さんに確認したわけでもなく、
何か資料を引用したわけでもなく、
いこ屋店主 の実店舗に出入りのある工事屋さんに見聞きしたものなので、
間違っていたり、変更になっているかもしれません。
あくまでも参考程度にご覧下さい。
台所からの雑排水を受ける防臭タメマスの施工は、
滋賀県ではおおむねイラストのようにしなさいとなっているようです。
・・・っで、施工時の注意点は
・タメマスの流出側にエルボをを付けて封水します。
・封水することで、下流配管からの臭いや外注の流入を防ぎます。また、台所からの雑排水中の油分を分離します。
・エルボは下流配管メンテナンスのために接着しないで差し込むだけとします。
・防臭タメマスは性能維持のため、月一回程度沈殿物や油分を除去してください。
エルボは清掃メンテナンス時に取外ししやすいように取手付としてください。
・・・みなさん自分のお家の防臭タメマスって開けたことあります??
まぁ、そのへんもツッコミだすとキリがないので、今回は置いといて・・・
これが 取手付エルボ というものです。
滋賀県限定といってもいいのではないでしょうか(笑)
メーカーの営業さんも
「滋賀県でしか売れません」
と言われます。
未確認ですが、
最近は京都府や奈良県で少し売れ出しているとも・・・
まぁ、こんなんもあるということで、
おぼえておいてもらえれば幸いです。。。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村