トイレの修理、水栓の修理、配管の修理・・・ 水道の修理と一口に言っても様々な箇所の修理があるわけですが、どの修理においても、まず最初に行わなければならない事は大概決まっています。
それは 「水を止める」 って事です。。。
当たり前のことですが、これを行わずに不用意に作業を行うと、場合によっては 辺り一面水浸しの ビチョビチョ・・・ なんてことになりかねません。
水道の配管というのは通常は将来の修理時に水が止められるようにと、要所要所にはバルブ(止水栓)が付いていることがほとんどで、水栓や器具の取り替え時にはそのバルブを閉じれば水は止まるということになっています。
ところがところが、本格的に水道工事にたずさわっていくと、そうでないこともしばしば有ります。
バルブは付いているけど壊れているとか、そのバルブを閉めるとあまりにも広範囲に影響が及ぶために止めることができないとか、通常なら修理する必要のない想定外の場所で不具合が起こったとか・・・
いろいろな理由でビショ濡れ覚悟で工事を行うこともしばしばあるのです。(このような水を止めないで行う工事を不断水工事と呼びます)
そして給水HIパイプの不断水工事で威力を発揮するのが HI 補修用バルブ です。
水が出たままになっているパイプに素早く差し込んで袋ナットを閉め込んでバルブを回すと水を止めることができます。
もう一方にパイプを接続してバルブを開けると工事完了です。
HI伸縮継手 を併用すると、さらに施工性が良くなります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村