いや~先週の最強寒波、マジヤバかったですね。。。
みなさんの所は大丈夫でしたか?きっと大変なことになったんとちがいます??
いこ屋店主の住む滋賀県も大変でした。
実店舗ではたくさんの蛇口や配管が凍結で破損してしまったようで、お客様の水道屋さんは連日大忙しでした。(・・・っていうか、まだ大忙しされています)
滋賀県は、水道管が凍るような寒波が来ると、けっこう、被害があちこちで出てしまいます。
これは いこ屋店主 の勝手な想像ですが、滋賀県に寒波が来た場合の水道管の被害はきっと東北地方や北海道のそれよりもひどいのではないでしょうか?
無茶苦茶寒いわけでもないけれど、年によっては凍ることもある・・・この中途半端な気温が原因だと思います。(毎年凍るような寒冷地では、最初からしっかりと凍結対策が施されていますもんね)
そんな中途半端な気温の地域での凍結対策に威力を発揮するのが 水道凍結防止上部 という部品です。
この 凍結防止上部 を庭や公園等の凍結しそうな蛇口にあらかじめ付けておくと、寒くなったときに勝手にポタポタと水が流れて蛇口の凍結破損を防止してくれるという便利な部品なのです。
「動いている水は止まっている水よりも凍りにくい」という水の特性を利用した凍結対策方法ですね。
暖かくなって凍結の心配のない温度になるとポタポタは自動で止まります。
今回の寒波でも非常に沢山の 水道凍結防止上部 をみなさまにお買い求めいただきました。ありがとうございます。
さてさて、そんな便利な 水道凍結防止上部 なのですが、この部品は構造上 水だけの水栓、いわゆる「単水栓」にしか使用できませんでした。
しかし、凍るのは単水栓だけだとは限りません。
「いつも通り風呂場の窓開けて寝たら、お風呂のサーモ水栓が凍ってはじけたんよ(涙」
そうなんです、屋内でも夜間気温の下がる浴室のサーモシャワー混合水栓は要注意なのです。窓を開けていなくても気温が下がれば凍ります。
見た目が大丈夫でも凍結で微妙に形状が歪んでしまった混合水栓は部品を交換してももと通りになる可能性は低いです。取り換えが必要にります。
「ウチの風呂場、夜メチャ寒くなるねん。なんとかならへん??」
そんな寒いお風呂場のサーモシャワー水栓を凍結から守る凍結防止サーモ混合栓 がSANEIさんから発売されました!!
本体内の水温が0℃近くになると凍結防止弁が自動的に開き、少量の水を排水して本体の凍結を防止します。水温が約6℃まで上昇すると、水の排水は止まります。急な冷え込みで水抜きを忘れてしまっても、凍結防止弁が水を排水。高額な修理費がかかるサーモ本体部の凍結破損を防ぎます。
吐水パイプやシャワーヘッド、シャワーホース部は構造上、凍結防止弁による凍結防止できませんが、これらの部分は水圧開放されていますし、万一凍ってもダメージは少ないかと思います。 厳冬期など凍結が予想される場合はあらかじめの水抜き作業が必用なわけですが、突発的な気温低下時に水を排出して本体を守ってくれるのは大変ありがたいことです。
現在2月の初旬。まだまだ春まで寒い時期が続きますし、突発的な寒波は来年も再来年もやってきます。
お風呂場の気温が頻繁に凍結温度になってしまうお客様。凍結防止サーモ混合栓 をぜひご検討ください。。。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村