蛇口の画像
当日発送!関西なら翌日配送可!
蛇口の画像
当日発送!関西なら翌日配送可!
会員限定商品 当日発送商品

いこ屋店主の材料ノート

材料ノート

「ヤキトリ」ちゃうで!「ヤリトリ」やで! マエザワ 伸縮継手 HIUJL

2011年6月4日

SIM様 からのお問い合わせ。

 

>先日は池のことでありがとうございました。

>今回水道TS継手チ-ズ13Pの分岐して水道を取り付けたいのですが
>分岐場所がせまくてはめこみがむつかしいのですが
>そのようなときの部品はなにかないのか教えてほしいのですが宜しくお願いいたします。

前回、貯水池の給水の装置のことでお問い合わせいただきました SIM様 です。
毎度ど~も♫

配管の途中にチーズを刻んで水栓を付けるという方法ですね。
水道屋さんのあいだでは「やり取り」という名前で呼ばれる方法があります。
いこ屋店主 のヘタクソなマンガの絵ですが、見てくださいw。

 

今回は 給水管=VP管 のヤリトリということで、
伸縮ジョイントを使用します。

伸縮ジョイントをちょっと右にやっといて、後から左に戻してくる・・・
なるほど・・・「ヤリトリ」だなw。。。

この方法は給水管だけでなく、
給湯管=銅管

排水管=VU管
でも広く使われるやり方です。。。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

ゴムが破れるとこうなるっ!TOTO TS890A 型用ダイヤフラム部 TH405S HH11113

2011年5月28日

 

M様からのお問い合わせ。

水が止まらないそうです。

 

TOTOのトイレのタンクの内部ですね。
タンク下部の排水弁の摩耗も考えられますが、ボールタップの故障だとすると、
このタイプのボールタップは悪くなるところはほぼ1ヶ所だけ
・・・っと、言い切ってもいいぐらい同じところが故障します。

 

1999年頃、「レスティカ」という便器が発売されて以降、
水洗トイレのタンク内金具は今まで一般的だった
↓↓↓

のようなものから一変しました。

 

 

今までのタンクは補修部品がある程度共通化していて、汎用の部品が色々な所で手に入りましたが、
今回のタンクは、汎用品ではなくメーカーの純正の部品を取寄せないと直すことが出来ません。

 

今回必要な部品は「TH405S」ダイヤフラム部です。

 

似たような形のタンクでも、TH405S で合わないものも存在します。
便器の品番、タンクの品番は必ず確認して下さい。

 

TH405Sで合う代表的なタンク品番は
SH30BA/SH32BA/SH33BA/SH90BA/ SH91BA/SH92BA/SH93BA/SH370BA/ SH371BA/SH380BA/SH381BA/SH670BA/ SH671BA/SH680BA/SH681BA/SS90BABF/ SS91BABF 他多数です。

 

お問い合わせの場合は便器の品番、タンクの品番を調べて頂きますようお願いします。
TOTOの検索サイトからも調べることが出来ます。

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

【ゴボゴボ音には】 排水管は水と空気の通り道 【通気弁】

2011年5月24日

「トイレを流すと、となりの手洗器からゴボゴボと音がするんやわ。。。(涙)」
とか、

「トイレを流すと、台所からゴボゴボと音がするんやわ。。。(涙)」
とか、

「トイレを流すと、フロ場からゴボゴボと音がするんやわ。。。(涙)」
とか・・・

音がするだけならまだいいんですが、その後、

「ん。。。なんか臭いな。」
っていうこともあります。

トラップの封水が破れてしまってるんですね。

ワントラップがちゃんとはまっていなかった等の初歩的ミスの場合もありますが、
そうでない場合、これらは、 排水管内の空気のイタズラ なんです。

上のイラストのような配管の3階建ての家があったとすると、
必ずではありませんが、

3階や2階の大便器から勢い良く水が縦引き管に流れ、
縦引き管内部の 空気が負圧になった時 に、洗面台からゴボゴボと音がすることがあります。

また、1階の大便器から水が勢い良くマスまでの横引き管を流れ、
横引き管内部の 空気が負圧になった時 にも、浴槽や台所からゴボゴボと音がすることがあります。

負圧になってゴボゴボいうっていうのは、
つまり、

水がパイプの中を埋め尽くして空気の流れる場所をなくしながら進むので、
パイプ上流の空気が薄く なって、洗面台や浴槽や台所の排水口から空気を吸い込んでしまうってことなんです。


んじゃ、どうすればなおるねん!!

・・・ってことなんですが、排水パイプを太くすれば直ります。

要するに、パイプの中を進む水がパイプの中を埋め尽くさなければ空気は上流へ通ることができるわけですから、
負圧になることはありません。

もし、今まではゴボゴボいわなかったのに、最近になってゴボゴボいうようになったのなら、
排水管の洗浄(洗管)をお勧めします。
きっと管内が汚れで細くなってしまっているからだと・・・

あのなぁ~!
パイプ太くせぇって、配管全部やり直せってんか!
アホかっ!!

・・・おっしゃるとおりで …orz

そういう場合のために、
通気弁 というものがあります。

床面より1m以上かつ、器具アフレ面より150mm以上のパイプ先端に取り付けると、
管内負圧時のみ吸気します。(通常時、弁は閉まっていて、管内の臭いは漏れません)

配管途中にチーズを刻んで取り付け可能な
低位通気弁 いうものもあります。

水 といっしょに 空気 もコントロールしましょうね!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

3つ穴水栓はナンギやなぁ。。。 パナソニック電工(松下電工) QB65BT1

2011年5月17日

U様からのお問い合わせ。


水が止まりません。もう古いので取替をご希望です。

サーモスタット式の洗面化粧台に穴が3個ある、
洗髪式シャワー水栓ですね。

いただいた画像は上の三枚。
2枚目の画像の止水栓に「KVK」って、写ってる!!
(やった! ラッキ~!)

ところが、昔のカタログを捜しても捜しても、見つからない・・・orz
あちこち捜して、やっと見つけたのは、パナソニック電工(松下電工)の
1989年のカタログでした。。。

「ベルフォール」 いうシリーズの洗面化粧台に付いていたようです。

KVKやのになんでパナソニックやねん!!

・・・って、ツッコミが聞こえてきそうですがw
これは、パナソニック さんが KVK さんから水栓を仕入れて
自分の所の洗面化粧台に付けて売っていた・・・ってことですな。

いわゆる 「OEM供給」 ってやつです。。。

さて、問題の穴径ですが、
左側から、
38Φ、33Φ、33Φです。

穴が3個の水栓の取り替えはピッタリあうものがあまりないのですが、
KVKさん の KF-260NEN が同等代替え品になります。
ちょっと高いけど・・・

あとは、化粧フタで33Φの穴を1個塞いで、
35Φ前後の穴2個でシングルレバーの洗髪水栓付けるかですね。。。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

給水管がポキッ!最悪ですわ。。。

2011年4月23日

ホンマ、
ちょっとモンキーかけただけなのにポキッっていきよるんですわ。
古い水栓やトイレの止水栓の取替えをしている時におこるんです。
井戸水が通っている配管なんかは、そりゃもう、注意が必要なんですわ。

 

さぁ、仕事始めようって思って、止水栓にモンキーかけて、
「あっ」って思ったときにはもう遅いんですわ。

 

壁とツライチで折れてしまうと、最悪の場合、壁をハツルしかなくなるんです。
仕事前にメーターの所の元の止水栓を閉めていた場合はいいのですが、
そうでない場合は悲惨なことになりよるんですわ。

 

そう・・・最悪です。
水浸しですわ。。。

こんな道具があるんです。
折れたパイプ取り外し工具 内径レンチ

 

 

この道具を知っているのと、知らんてるんでは大違いですわ。
壁ハツるハメになるか、この道具1本で済むかの分かれ道ですから・・・

 

 

まぁ、ゆうたら、配管リフォーム職人さんの必携工具ですな。
パイレンのかけられないクロムメッキ給水管も、
内側から固定して締付けする事ができます。

 

 

サイズは 15A用 と 20A用 と 25A用 。
25Aいうと、大便フラッシュバルブの配管用にエエんやろな。。。

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

G3/4ネジとW28山18ネジ。ヤヤコシイんやわっ!!

2011年4月2日

 

壁から出ている壁付けの混合水栓。
いわゆる、クランク(偏心管)が壁に接続されていて、そこに水栓本体が付いています。
↓↓↓ こんなカンジですな。。。

 

 

 

なんでこんなおかしな事になったのかは知りませんが、
クランクのナットの形状はメーカーによって違うんです。

 

 

オーソドックスなのは 表左上のG3/4ネジのナット。
表右上は、TOTO製の シングルレバー混合水栓 と サーモスタット混合水栓のみに使用されているW28山18ネジ

 

表左下はMYM (KVKに吸収合併され今はもうない)  の一部に使われていた ナットの中が出っ張ったタイプのG3/4ネジのナット。
そして、表右下は旧型の製品にしか見られませんが、3/4のおねじが出たタイプ。

 

 

 

なんや!
こんなにぎょうさん種類があったら取り替えの時、困るやんけ!!

そーなんです。困るんですわw
ですから、それぞれにアタッチメントが用意されています。

 

 


オーソドックスな3/4ネジのクランクにTOTO製のシングルレバー混合水栓やサーモスタット混合水栓(W28山18)を接続する際のアタッチメント

 


TOTO製のW28山18のネジクランクにオーソドックスな3/4ネジ水栓を接続する際のアタッチメント

 


MYMのナットの中が出っ張ったタイプのG3/4ネジのナットにオーソドックスな3/4ネジ水栓を接続する際のアタッチメント

 


3/4のおねじが出たタイプのクランクにオーソドックスな3/4ネジ水栓を接続する際のアタッチメント

 

ややこしいやんけ!!
全部おんなじネジにしとけや。ヴォケ!!

 

・・・っという水道屋さんの声が聞こえてきそう。

 

はい。いこ屋店主 もそう思います。。。w

----------------------------
* 2019年5月 加筆修正
2019年4月に発売された新しいGGシリーズ の 浴室用サーモスタット水栓(TBV03401J等)には上記のアタッチメントは適合しませんのでご注意下さい。
詳しくは
↓↓↓
http://suido-158.com/blog/?p=2888
----------------------------

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

先止め式と元止め式 いったい何がちゃいまんの?

2011年3月24日

東日本大震災で被害を受けられた皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
本日より、blog の更新を再開していこうと思います。

各地でイベント等の自粛が相次いでいますが、
被害を受けていない我々がしっかりと経済を担っていかなければ、
被災地の復興にも影響がでる。

仕事には全力で取り組み、努めて普通の生活を送っていこうと考えています。

「現場は 先止め式 ですか? 元止め式 ですか?」

5号のガスの湯沸かし器や小型の電気温水器なんかの取替え時に
いこ屋店主 が最初にお客さんに聞くことです。

「 先止め式 か 元止め式 か?? なんやねんそれ。合うやつくれ!合うやつ!!」

・・・い、いやいや、ですからね。。。ww
この機会に整理しておぼえちゃいましょう。

文章で説明するより画像を見てもらったほうが早いです。
TOTOさんのカタログに分かりやすいイラストがあったので、ちょっと拝借。

先止め式

元止め式

です。

水を開け閉めするバルブが熱源(このイラストの場合は電気温水器)より
出湯側(二次側)にあるか流入側(一次側)で見分けます。

先止め式は離れた所や複数の場所に給湯することが可能です。
ですので通常、一つの建物を一つの熱源で給湯する場合は熱源は先止め式ということになります。
水栓も市販の様々なものが使用可能です。

先止め式は熱源より先で水を止めるので、熱源に水圧がかかります。
膨張水が発生する為、排水ホッパーや逃し弁も必要です。配管は複雑になりがちです。

元止め式は熱源には水圧がかからないので、構造が単純で配管も単純にすることが可能です。
しかし、離れた所への給湯や複数の場所への給湯は出来ませんので、
キッチンの前に取り付ける5号のガスの湯沸かし器、洗面台下やミニキッチン下の小型電気温水器ぐらいでしかまずお目にかかれません。

また、水栓は専用品を使用しなければなりません。

逆に言うと、現場確認時に先止め式、元止め式を意識して確認しなければならないのは、
5号のガスの湯沸かし器、洗面台下やミニキッチン下の小型電気温水器ぐらいだということになります。

シンプルに必要な部分だけ憶えておきましょねww

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

混ぜたらイカンぜよ!クロスコネクション

2011年2月18日

大河ドラマは終わったけれど、しつこく 坂本龍馬 風に
混ぜたイカンぜよ!!


別に坂本龍馬が言った訳ではないけれど。。。ww
クロスコネクションは「水道法」と「建築基準法」によって禁止されています。


なんのこっちゃ・・・

クロスコネクションは混交配管ともいい、
飲料水となる水道水(上水)の配管と、雑用水、汚水、雨水等の衛生上の安全を脅かすおそれのある配管が直接連結されている状態をいいます。

そんなアンタ、
だれがわざわざきれいな水の配管にキタナイ水の配管つなぎますのんや。。。

っと、思われるかもしれませんが、
井戸水や太陽熱温水器からのお湯も分類上はいわゆる“雑水”となり、
これを三方弁等で切り替えて使用しているような状態もクロスコネクションになります。

水道の給水管と水道以外の給水管が直結されていると
バルブの故障や操作不良等により水道以外の給水管の水が水道本管に流入してしまう可能性があります。

「逆止弁付けときゃいいやん」

・・・って話もありますが、
故障やゴミが挟まるなどの危険性も拭いきれず、これもダメとなっています。

クロスコネクションが発見された場合、
水道法及び水道給水条例の規定に基づき、給水を停止されてしまうこともあります。

飲んでも大丈夫なきれいな井戸水とつないだだけやのに、
エライ厳しい話やな・・・
っと思われるかもしれませんが、事故は起こってからでは遅いのです。

以下ウィキペディアより引用
———————————————————————————————————————
1933年、米国のシカゴ万博会場のホテルで浴槽と便器からの下水が接続された下水管を通じて給水管内に逆流し、409名がアメーバ赤痢に罹患し、98名が死亡した。
このように上水道に他の配管を接続する「クロスコネクション」は、日本では禁止されているが、米国では当時同様に21世紀になっても禁止されておらずに行なわれており、たびたび事故を起こしている。

(中略)

1948年に日本でも逆流事故によって腸チフス患者が550名発生し、3名が死亡するなどの多くの水道による事故の経験から、「水道法」と「建築基準法」によってクロスコネクションが禁止されている。
———————————————————————————————————————

別に坂本龍馬が言った訳ではありませんが、混ぜたら・・・

だから、しつこいちゅーねんww

クロスコネクションは「水道法」と「建築基準法」によって禁止されています。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

食洗機 つないで~な。。。

2011年1月22日

大手家電量販店の◯◯デンキに遊びに行ってみる。
製品のことも少しは知っていないと、材料や部品の説明の時に困ることもあるのです。
なので、洗濯機や温水洗浄暖房便座等、お仕事に関係する商品を一通り偵察ww

 

価格は安いし、機能もいっぱい。しかも省エネ。
最近の家電はスゴイですなぁ。。。

 

広い店内をぐる~っと一周して最後にたどり着いたのは、卓上食器洗い乾燥機コーナー。
食器洗い乾燥機は当然ながら電気だけでは動きません。(温水暖房便座もそうですが・・・)
お皿を洗うには水(お湯)が必要なのです。

 

当たり前かww

 

家電量販店で買ったのはいいが、取付けが思ったより難しく、水道屋さんにSOS
・・・っという案件、最近は多いっすよ。

 

食器洗い乾燥機にお湯を入れてあげられるように、工事が必要です。
ここで問題になるのが台所に付いている水栓。
台所に付いている水栓に適合した分岐金具を用意して、水栓を分解して、分岐金具を挟みこんで・・・という方法が一般的なようですが、
いこや店主 がおすすめするのは、この水栓

思い切って水栓ごと取り替えてしまいましょ。
この方が簡単で取り付け後の使い勝手も良いです。。。

 

 

写真を見ていただくと分かるように、ボディー下側に分水用の孔があります。
ここに分水孔アダプターをネジ込むと、

簡単にお湯の分岐ができます。(取り出した1/2のネジに分水孔コックを取付けます。)

 

 

 

必要によって、水の分岐も行うことができます。

 

 

取付穴径36ミリ~37ミリ。上面施工タイプのスタンダードなシングルレバーのワンホール水栓
いこや店主 のおすすめですわぁ。。。

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

SDSについてのSOS??

2010年12月4日

SDSについてのSOS??

なんて安易なタイトル設定やww
なんのこっちゃ わかれへんやん。。。

電動工具の世界でSDSといえばコンクリートドリルのシャンク形状のお話しです。
SDSといってもSDSと名のつくシャンク形状は2種類あります。

「SDSプラスシャンク」


「SDS-maxシャンク」

です。

電動工具メーカーの  “ボッシュ”  の特許だそうですが、ワンタッチで着脱できる便利さがうけて、マキタ や ヒタチ 等の国産メーカーにも幅広く採用され、ハンマードリルのシャンク形状のスタンダードとなっています。

SDSプラスシャンク は主に2キロ、3キロの軽量ハンマーに採用され、 SDS-max シャンクは穴あけとハツリ作業を兼用でこなせる大型の ロータリーハンマー (コンビハンマー) に採用されています。

自然と、

SDSプラスシャンク ⇒ 細径の物がメイン
SDS-maxシャンク ⇒ 太径の物がメイン

ということになってきます。ハンマードリルのシャンク形状としては上記2種類の他にも 六角軸 や スプラインシャンク 等、様々な物が存在します。

その中で、知っていていただきたいのが “HILTI” の独特の呼称です。ヒルティーの現行品に採用されているシャンクの形状は、

「TE-C」 「TE-Y」 「TE-T」  「TE-S]

の4つです。(TE-S はハツリのみでドリルはありません)

ヒルティーの工具は特殊で専用のドリルを揃えないと使用できないと思っている方も多いのですが、
実は、

「TE-C」= SDSプラスシャンク
「TE-Y」= SDS-maxシャンク
「TE-T」⇒ ヒルティー独特
「TE-S]⇒ ヒルティー独特

なのです。ですから、

TE7-C TE30-M-AVR は SDSプラスシャンク
TE500-AVR TE700-AVR はSDS-maxシャンク

が使用できます。(ただしTE500-AVR、TE700-AVRはハツリ専用機で穴あけはおこなえませんが・・・)

逆にいうと、高性能な ヒルティー のコンクリートドリルやポリゴンチゼル
「SDSプラスシャンク」や「SDS-maxシャンク」を採用した他社メーカーの機械を持っていれば、使用できるのです。

先端だけでも ヒルティー を使ってみようと思う方は、ぜひお手持ちの機械のシャンク形状をご確認くださいませ。。。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

アーカイブ

会員限定商品 当日発送商品
アマゾンペイ アマゾンペイ
FAX注文用紙

営業カレンダー

今日