先日のつづきです。。。
「4ブは1/2で15Aだけど、13は12.7でも15.88でもある??」の中の 「13は12.7でも15.88でもある」の部分です。
初回からヤヤコシイ話になってしてしまって、少々凹んでいますww
なんで我々の業界ってこんなヤヤコシイのでしょうね。。。
さてさて、12.7とか15.88とかいうと、銅管の外径の話なんですが、銅管は業界によって呼びが異なります。
我々水道の業界では15.88を「4ブ=1/2」と呼びますが、主に空調の設備を行う電気屋さんなんかは12.7を「4ブ=1/2」と呼びます。もともと銅管には「建築用銅管」と「空調冷媒用銅管」という異なった規格 の銅管が存在し、その呼びが異なる為に起こった事のようなんですが、水道屋さんはもちろん、電気屋さんの出入りもある いこ屋店主 のお店では、何がなんだか分からないような状態がしばしばおきていますorz…
塩ビ管の「13」という呼び方も混ざってしまって・・・
お客さん:「おう!銅管の13のエルボ10個くれ!!」
店員さん:「13っていうと。。。」
お客さん:「4ブのエルボよ4ブ!!」
っで15.88のエルボを出すと・・・
お客さん:「ちゃうわこれ!!デカイやんけ アフォ!!」
店員さん:「・・・(涙)」
みたいなやりとりがチョコチョコと・・・w
みなさん、お願いですから、銅管のサイズは 12.7ミリ、15.88ミリ、22,23 ミリ というふうに外径寸法で発声しましょう。。。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村