蛇口の画像
当日発送!関西なら翌日配送可!
蛇口の画像
当日発送!関西なら翌日配送可!
会員限定商品 当日発送商品

いこ屋店主の材料ノート

【MYM FB330】ボデイーの形が特徴的な混合水栓【カクダイ 117-004】

2019年1月4日

あけましておめでとうございます。
今年も 水道快適でいこ屋! をよろしくお願いします!!

 

 

さてさて、新年一発目は
IT様からのお問い合わせ

 

>TOTOのシステムキッチンの水栓です。
>カートリッジを取替したいので品番を教えてください。

FB330.1

 

なるほど~このキッチン TOTOさんのなんだ。。。
普通に考えると、TOTOさんのシステムキッチンには TOTO製の水栓が付いているはずなんですが、今回の水栓はどうも TOTO製ではないようです。

 

いこ屋店主、ダテに何年も水栓の画像とにらめっこしていません。
「ボデイーの形が特徴的なこの水栓は MYM!! FB330です!!」

 

FB330.2

画像の丸印のあたりが特徴的なんですよね~
さすが オレサマ ww

 

 

・・・ってことで、早速カートリッジの手配です。
該当品番は「KPS027H-E」

 

一件落着!!

 

 

ところが、IT様から再び連絡が・・・
「ぜんぜん違うカートリッジが出てきました(涙)」

FB330.3

FB330.3

 

 

カートリッジの大きさも、底面の形状も全く異なります。どうも水栓品番の同定を誤ったようです。

↑ IT様、申し訳ございません。いこ屋店主、まだまだ大したことありませんでしたorz

 

IT様:「水栓の取扱説明書が見つかりました!カクダイさんの水栓です」
え~! カクダイさん!!カクダイさんにこんな水栓ありましたっけ~
調べてみるとありました!品番「117-004」

 

FB330.5

 

灯台下暗し。。。
弊社の主力取扱メーカーさんですやん。しかも現行品。
カートリッジ品番は「101-991」

 

まだまだ修行の足りない  いこ屋店主でした。。。

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

本年最終更新 今年もお世話になりました。

2018年12月24日

 

まだまだ年末ラストスパートで、バタバタと業務に追われておりますが、とりあえずこちらの blog は本年最終更新です。

今日はクリスマスですな。

なんか、クリスマスって、毎年このblogの最終更新の記事を書いてるような気がするな。。。

まぁ、いいか。クリスマスだし。。。

 

 

今年は いこ屋店主 どんな年だったっけな??
・・・あんまり思い出せへんな。。。

まぁ、いいか。クリスマスだし。。。

 

 

今年もたくさんのお客様にたくさんお買い物してもらって、はげましの?メールなんかもたくさんいただいたなぁ。。。
・・・でもメールの内容、あんまり思い出せへんな。。。

まぁ、いいか。クリスマスだし。。。

↑↑↑
おいおい。アカンやろ。それはちゃんと思い出しや!!

 

 

メールの内容 等々全く思い出せない いこ屋店主 ではございますが、

今年も沢山のお買い物をしていただき、
質問激励のメールをくださった、画面の向こうのみな様のことは しっかりと おぼえています!!

↑↑↑
ホンマかいな??

 

 

まぁ、クリスマスやからってわけではございませんが(笑
年末休業日のお知らせです。。。
------------------------------

水道快適でいこ屋!は
12/29 から 1/6 までお休みをいただきます。

新年は1/7より営業いたします。

12/29以降のご注文については、
1/8以降の発送になる場合がございますので、
お急ぎの場合は納期確認をお願いします。

------------------------------

本年は大変お世話になりました。

来年も 水道快適でいこ屋!をよろしくお願いします。

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

【湿式 磁器タイル ドリル】 穴あけジェル GELYZ【水なし施工】

2018年11月10日

 

タイルの種類の中に磁器質タイルという種類のタイルがあります。
トイレ等の水周りに使われることが多く、非常に硬いという特性があります。

穴をあけるのが非常に困難で水道屋さん泣かせの磁器タイルなのですが、 磁器タイル用 VBダイヤドリル が非常に有効であるということは、以前も書きました。
↓↓↓
https://blog.suido-158.com/?p=2741

 

大変便利な 三京ダイヤさんの VBダイヤドリルなのですが、このドリルは「湿式」です。穿孔時に水を使用しなければなりません。

既に内装が仕上がっている現場で、飛び散って周囲を汚してしまう危険性のある水を使用しなければならないというのは、やはりストレスがあるわけです。

 

辺りを汚す危険性が少く、なおかつ磁器タイルに有効に穴あけする方法はないんかな。。。

 

・・・ってことで発売されたのが、穴あけジェル  GELYZ です。

40855.1

製造メーカーは ミヤナガ さん。
ミヤナガさんの クールダイヤ 等  磁器タイル用ドリルの刃先の冷却にお使い下さい。

刃先にジェルが充分に行き渡るように孔内にジェルを塗布しながら使用して下さい。ジェルは簡単に拭き取ることができ、被削材に汚れが残りにくくなっています。

40855.2

 

水を使用することが困難な現場での磁器タイルへの穴あけにはぜひ 穴あけジェル GELYZ をご使用下さい!!

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

名古屋 第32回管工機材・設備総合展 に行ってきた

2018年10月11日

 

さてさて10月は「管工機材・設備総合展」に行かなければなりません!
配管材料のメーカーさんや関係者が一堂に会する業界屈指の大きな展示会。今回の開催地は名古屋です。

1kanzaiten

画像名古屋へ行くのは2年ぶり。新幹線に乗ってびゅ~んと名古屋の吹上ホールへ!!(新幹線乗るのも2年ぶりだなぁ。。。)台風の影響ですか??無茶苦茶暑いんですけど。地下鉄降りて少し歩いただけなのに汗だくです。。。

 

お~!ありがて~!!会場はクーラーが効いています。

2genkan

 

 


さてさて、まず最初はTOTOさん!!
LIXILさんもそうですが、久しぶりに大きなスペースでの出展と違います??最近はカクダイさんのほうがスペース的には大きくとっていましたもんね。

3toto

4toto

最高級モデルの「ネオレストNX」がお出迎え。
そして、「和洋リモデル工法」PR模型。「和洋リモデル工法」はビルや施設の和風便器を短工期で洋風便器に改修することができるTOTOさんのオリジナル工法です。
そういえば、お得意先の工事店さんがこの工法の「認定」取ったって言ってたなぁ。。。(和洋リモデル工法はその性能・品質を確保するため、専用部材を使用し、所定の方法での施工が必要です。そのため、「施工」はTOTOが認定した施工店が対応します)

 

 

それから次はブリヂストンさん。
エコキュート連絡管用の配管部材「エコるーぷ」

793df2e2aa82d365376df7f21bcc1224.image

このパイプはアルミ三層管ではありません。フッ素ホースと呼ばれるゴムのホースです。
ゴムのホースですから、当然ながらムチャ柔らかい!!施工性は抜群です。エエんじゃないですかね~

 

 

どんどん行きます!お次はオーミヤさん。

aca31f1b0cd8ba95415f58458ddd170f.image

カラフルな排水金具!!ホテルや飲食店なんかのトイレの手洗器に使ったらオシャレじゃないかな~

 

そしてそして、丸一さん。

 

洗濯機の排水から逆流してくる「泡」をシャットアウトする洗濯機トラップ。洗濯機パンに逆流する泡の相談って、最近意外と多いんですよね。そして、なかなかコレといった対策方法がないんです。
このトラップは内部に逆止弁が内蔵されているそうで、これなら泡は上がってきませんね。スバラシイ。。。

 

 

はい!最後はお寿司屋さん。。。ではなくカクダイさんww
近大マグロの近畿大学の学生さんのアイデアで生まれた「まぐろ蛇口って言うてる奴、誰や?」っていう水栓と、「蛇口だがーがー!」です。

 

 

う~ん。安定のおもしろさ(笑)

今年も駆け足ではありましたが、しっかり回りました 名古屋 第32回管工機材・設備総合展。
いっぱいお勉強して笑わせていただきました。ありがとうございました~

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

北海道で発生した地震の影響による配送遅延について

2018年9月6日

北海道を中心に発生した地震の被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧を心より願っております。

地震の影響により、商品お届けに遅延が発生する可能性がございます。詳細は ヤマト運輸様ホームページ でご確認ください。

http://www.kuronekoyamato.co.jp/

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何とぞご了承いただきますようお願い申し上げます。

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

破れたゴムを替えてもダメなときは・・・TOTO 排水弁 HH08008Z HH07043Z

2018年9月4日


BA様からのお問い合せ

 

>タンクの品番は「SH680BA」です。
>ダイヤフラムの交換をしましたが、ボールタップからの水漏れが治りません。
>ボールタップ全部の交換が必要ですか??

 

SH680BA のダイヤフラムってことは、TH405S ですね。
ごくまれに HH07025R の劣化もありえますが、ほとんどの場合このボールタップは TH405S の交換で水漏れは治るはずです。

SH680BA.2の

 

1999年頃から発売され始めたダイヤフラム式のボールタップについては、こちらの3本の記事を御覧ください。。。
↓↓↓
ゴムが破れるとこうなるっ!TOTO TS890A 型用ダイヤフラム部 TH405S HH11113

【反響大につき加筆】ゴムが破れるとこうなるっ!TOTO TS890A 型用ダイヤフラム部 TH405S HH11113

【HH11033R】TOTO ダイヤフラムにも種類があるのねん【TH405S】

 

 

 

ダイヤフラムを交換してもボールタップからの水漏れが治らない時、次に劣化を疑うべき部品は「排水弁」です。

SH680BA.1

 

排水弁はタンクの下部でタンクの水を止めている部品です。(画像の青い囲みの部品です)
タンク右側面にあるレバーと玉鎖でつながっていまして、トイレ使用後レバーを操作すると排水弁が開いてタンク内の水が便器に流れて汚物を流す・・・って仕組みになっているわけです。

タンク内の水がなくなりまして、排水弁が閉じるとボールタップから新しい水がタンク内に溜まっていきます。いっぱいになるとダイヤフラムが働いてボールタップは給水を終了します。

通常排水弁が閉じている時、タンク内の水は便器に流れ出ることはないのですが、排水弁が摩耗してくるとトイレ未使用時でも少しずつタンク内の水が便器に流れ出るようになります。流れ出る水は、目視で確認できないぐらい少量の場合もありますが、トイレ未使用の時間が長いと、たとえ少量でも確実にタンク内の水は減りますのでボールタップは減った水を補うために給水を行います。

だれもトイレを使用していないのに時々ボールタップが動いている!気味が悪い!!・・・なんていうのは、たいがいこれが原因です。。。

 

流れ出る水が目視で確認できるぐらいになってくると、ボールタップからの水の補給は断続的ではなく継続的に行われるようになるので、ボールタップは正常に給水動作をしているのに、まるで故障して水が止まらなくなっているように見えます。
今回のBA様のパターンはこれかなぁと思います。

ボールタップが故障しているのか、排水弁が摩耗しているのかを判断する簡単な方法があります。
トイレを使用せずに少しおいた状態で、タンクのオーバーフロー管(画像の赤い囲みの丸い筒状の部分です)から水があふれていたらボールタップの故障。水があfれていなければ排水弁の摩耗です。

 

SH6870BAの排水弁は HH08008Z です。
SH680BAの他にも SH30BA/SH32BA/SH33BA/SH90BA/SH91BA/SH92BA/SH93BA/SH370BA/ SH371BA/SH380BA/SH381BA/SH670BA/SH671BA/SH680BA/SH681BA/SS90BABF/ SS91BABF などに適合します。

32487.1

 

 

2000年台後半に発売された、SH60系 SH260系 等にはHH07043Z
適合します。HH07043Z で合う代表的なタンク品番は SH60BA/SH61BA/SH260BA/SH261BA 他多数です。

40170.1

 

 

似たような形のタンクでも、上記2品の排水弁で合わないものも存在します。
お問い合わせ の場合は便器の品番、タンクの品番を必ず調べて頂きますようお願いします。

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

【カクダイ】インパクトドライバーを使って簡単キレイにフレキのツバ出し!【600-005】

2018年8月4日

僕がわざわざ言わなくてもみなさんご存知だと思いますが、

いや~ 暑いですよね~

 

今年は台風が多いですね。しかも変な動きするし。。。
最新の気象情報を確認し、事前の準備を十分行ってください。豪雨被災地でも大きな被害が出ませんように。。。

 

さてさて、本日のお題は「フレキパイプつば出し工具」です。
水道配管工事に携わる人ならかならず使うといっても過言ではない水道用フレキパイプ(ベンリーカン)

 

最初から両端にナットが付いている定尺の物もありますが、たくさん使うのなら長尺物を自分で加工してナットを付けたほうが断然便利でオトクです。
ナットを付ける際に必要になるのが「フレキパイプつば出し工具」です。

 

市場には色々なタイプのツバ出し工具が出回っていますが、みなさんどんなのお使いですか?
油圧式、レバー式、たたき込み式などなど色々ありますが、今回 カクダイさんから発売された「600-005」は秀逸です。

40915.1

40915.2

 

インパクトドライバーを使用してツバだしを行います。
動画をみていただくのが一番良くわかっていただけると思います。力も必要ありませんし非常にキレイなツバが出ます。

 

 

これは良い道具だと思います。
13(16/16.8)用と20用が別になっているのがツライところなんですが・・・

 

インパクトドライバーを使って簡単キレイにフレキのツバ出しができる  カクダイさんの600-005 ぜひ一度お試しください。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

西日本を中心とした大雨の影響による配送遅延について

2018年7月7日

このたびの大雨による被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を心より願っております。

大雨の影響により、商品お届けに遅延が発生する可能性がございます。詳細は ヤマト運輸様ホームページ の「荷受け停止地域」でご確認ください。

http://www.kuronekoyamato.co.jp/

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何とぞご了承いただきますようお願い申し上げます。

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

【切る前】電気融着 三井化学産資 エルメックス 【確認】

2018年6月2日

KK電気様からのお問い合わせ

 

>マンションの改修現場で出てきた継手の写真です。
>この継手のオスアダください。

81038582e8662c80f0e086339bf99ef3.image

 

 

きれいなエメラルドグリーンのソケットとオレンジ色のパイプ。このパイプと継手は、三井化学産資さんの「エルメックス」という製品です。

1ScreenClip

3ScreenClip

 

 

このパイプは戸建の宅内配管で使用される架橋ポリエチレン管と同じ「JIS K 6769」に適合したパイプなのですが、「M種」ではなく「E種」 つまり、電気融着によって接合を行う製品です。
均一な施工が確実に行えるメリットがあり、マンション等の大きな現場で採用されることが多いようです。

 

マンションの新築で大量に継手を接合するときは良いのですが、この継手が今回のように改修で出てきて、数箇所だけ接合しなければならない場合は少々ヤッカイなことになります。
KK電気様がおっしゃられる通りに「オスアダ」を用意するとすると、コントローラー(電気融着の機械)が必要になります。

ScreenClip

 

 

数箇所だけのために何万円もする高価なコントローラーを手に入れるわけにはいきません。
ですので、エルメックスには改修現場のためにコントローラーを使用しないで接合を行えるワンタッチ継手が用意されています。

40181

 

 

このオスアダがあれば管種を変更して改修を行うことができるのです。
エルメックス用の継手、必要な方は こちら からお願いします。

----------------------------
* 2024年12月 加筆修正
この記事で紹介しているエルメックス専用補修継手は取扱を終了いたしました。

代替品は下記となります。ぜひご利用ください。
13用 CEOS-13R1
16用 CEOS-16R3

法人様・個人事業主様は繰り返しのお買物に便利な こちら へどうぞ。
13用 CEOS-13R1
16用 CEOS-16R3
----------------------------

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店
suido-158.com
suido-158.PRO
☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

【永源寺ダム~犬上ダム往復】京丹後ウルトラマラソン 100キロへの道【50キロ峠走】

2018年5月1日

突然ですが、いこ屋店主、今年は 国際親善大会 第18回 2018歴史街道丹後100kmウルトラマラソン に参加します。

↑ おいおい! 去年、白山白川郷ウルトラマラソンで半ベソで「100キロなんて2度と走らん~」って言うてたのにもう忘れたんかいな!!

 

第5回 白山白川郷ウルトラマラソンに行ってきた

 

いやね。。。
決してあの過酷さを忘れたわけではないのですが、ある宴席で勢いで「今年も走ったる!!」って宣言してしまいましてww

↑なんや! 去年の参加理由とほぼ同等。進歩なしやんか!!

 

 

はいっ・・・ってことで、今月からトレーニング開始です。
京丹後ウルトラマラソン 100キロへの道 第一回練習会 なのです!!

1f57d833bc693b474c1323f4201a06384.image

相棒の北川製茶の北川さんと。(宴席で宣言した仲ですww)

 

 

2ScreenClip

永源寺ダムをスタートして犬上ダムまで。500m級の峠の往復 50キロ。今回は、速さ関係なく 50キロを走り切ることが目標です。。
(お時間ある方は、どんな所か是非一度Google Map でご確認下さい。。。)

305f54b640cb7da4e31c9c1a672e19b23.image

482b1f2d70fa5c5dbc51322277a193499.image

85897f99f03fc30de9f9db696d47860.image

朝の5時30分スタートで、最初は寒いくらいだったのですが、太陽が昇ってくると、やっぱり暑い。折り返しの犬上ダム到着の時点で、手持ちの水分が半分なくなりました。後半もつかな。。。

6b451c4c0610b5f26dbc70eaf96f71b5b.image

 

 

タイム気にせずゆっくり走っていても、30キロを超えてきますと、やっぱりヒザはガクガクになりますし、ツライっすね~

5b267e9180b8e896eb2483db2230e66f.image

775714c2e029f1c7129bd5d41cd44e58926.image

9e1450e58af86ebcf4b3d6cf63bbb6a09.image

 

 

なんとか2人で走りきった、50キロ 峠走。
これから、夏に向かって、インターバルやペースランニングで心肺を鍛えながら、さらに距離を踏んでいくのです。。。

 

あ~ ツライ!!
宴席であんなこと言うんじゃなかった~ww

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

アーカイブ

会員限定商品 当日発送商品
アマゾンペイ アマゾンペイ
FAX注文用紙

営業カレンダー

2025年4月

12345
6789101112
定休日
13141516171819
定休日
20212223242526
定休日

今日